小さな幸せを感じられなかった私
私は日々の暮らしの中にこそ幸せを感じる瞬間が沢山あること気がつく事(感じる事)ができませんでした。
経済的に大成功をしている訳ではありませんが、お金に困ることもなく、家族とは仲良く暮らしており、「普通であればとても恵まれた幸せな生活をしている」と自分でもわかっているけど、その生活に満足していない日々を過ごしていたのです。
そんな私に起きた大きな転機は「子供の不登校」でした。
キャリアコンサルタントの資格を有する私はカウンセリングの経験と知識を持っていたので子供が学校にいけない状態をみてすぐに「適応障害を起こしている」と気が付きました。
そして無理に子供を学校に行かせると精神病(うつ病など)に発展することを知っていたので、学校に行くことを強要はしませんでした。
しかし、親としては徐々にでも子供に学校に行って欲しいという気持ちがあり、次第に子供に寄り添いながらも「子供が学校に行けるように・・・」と思い、自分ができる行動を起こしました。
そして、そのことが結果として「自分を苦しめ」、「子供を苦しめる」ことになるとは、そのときは思いもしませんでした。
そんな私ですが今は日々幸せを感じる事がとても増えてきました。
なぜ私はそう変わることが出来たのか・・・それは、自分の気持ちに自分自身が寄り添う事ができるようになったからです。
そして「自分の気持ち寄り添えるようになる」には明確な理論があるのです。
もしあなたが「変わりたい・・・けど、変われない」を苦しんでいるのであれば、是非私にお話を聞かせて下さい。